時間割 午後1時00分~午後3時00分(現在時点の目安です)
  ※最初の15分間は気持ちや感覚をほぐすリラックス・タイム。おしゃべり&読書&ゲーム等何でも可。
 時   間  活動内容
 1時間目 1時00~2時00分 教科学習(or ぱいでぃあ活動) 
 2時間目 2時00~3時00分 教科学習(or ぱいでぃあ活動)
 3時間目 自 由 時 間 教科学習(or ぱいでぃあ活動)
備 考 ※長時間の拘束は害になることも。小時間の積み上げが基本。
※2時間で退出も可。自分が取り組む時間の長さを自分で調節。
  
教科学習・活動の時間割 (おおよその目安です)
 曜 日  教科学習 & 活動
 月曜日 国語(表現) 数学(算数) 理科(理科)   リラックス15分
  火曜日  英語(国語)  国語(算数) ぱい活動  リラックス15分
 水曜日 家庭学習日(自律学習の日)(基本、ぱいでぃあはお休みです)
教科復習・反復  趣味の時間 -----
 木曜日   家庭学習日(自律学習の日)(デジタル教材を用いて学びます)
復習&発展学習 趣味の時間  ----- 
 金曜日  数学(算数) 英語(表現)  社会(社会)   リラックス15分
※2021年9月以降、大幅な改定を予定。従来の学校復帰前提のプログラムでは不登校の子どもたちの立ち直りは難しいです。学校知に囚われない、子ども主体の新しい学びのプログラムを設定する予定です。
■上記の表は一応の目安です。個々人の事情によって対応が違います。
(  )内は小学生が対象。(小学生、中学生とも活動は2日/週が基準。週1日~週3日でも可能。)
  ★理社は調べ学習が中心(受験学年の希望者に対応)← 普段の会話や活動を通じて具体的に体得
  ★各曜日の教科選定は暫定的なもの。各個人の状況によって内容が違います。
  ★家庭での生活を重視します。自律学習をはじめ、効果的な過ごし方をアドバイスします。
   ☆家庭でも過ごし方が将来の本人の核となる感性の器=OSを形成します

「フリースクール・ぱいでぃあ」での活動は週2日を通級の基準としますが、週1日からでも可です。
自律学習養成&支援を重視します。水曜日は家庭学習日(自律学習の日)でお休みです
 ★学校での長時間の拘束は弊害です。社会性や自立心の成長を逆に阻害しかねません。
 ★卒業生からは東大生も出ています。本人に合った指導を責任をもって行います。
 ★受験等をお考えの方は特に自主的な学習姿勢が特に大事です。別途ご相談にのります。
 ★本人ができるところから無理なく自律学習の習慣を身に付けるよう各自にアドバイスを行います。
 ※なるべく早く自律学習の習慣を体得した子どもは自分自身で学習できるようになります
  塾や予備校に頼らなくても受験勉強ができます。自分主体で学習を組み立てられるよう指導します。

自尊感情をも高めるため、個別の対応と人間関係再構築のスキルと行います。
 ★「不登校」と一概に言っても、教科学習が得意な子と苦手な子、教科学習以外に意欲的になる子、独特の個性のある子、勉強の遅れを取り戻したい子、中学受験や高校受験等を目標とする子、偏差値に囚われない自由な学びや発展学習をしたい子など、様々です。
 ★それぞれの事情に応じた支援を行います。皆違います。一律ではありません。

上記はあくまでもモデルパターン教科学習とぱいでぃあ活動を適宜交換します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

得手不得手に関わらず、教科学習をとても重視します。 ←  「勉強嫌い」を克服。
  ★「知は力」---自分づくりの土台の一つです。
  ★「現在の自信回復」と「将来の社会参加」のための重要なファクターとなります。

■家庭での生活を重視---その過ごし方や自主学習の仕方など、効果的にアドバイス
  ★「考える学習+自律学習」は学校で培われる主体性の欠如を克服します。
  ★学校教育を離れれば、自分で考え、決断し、行動するのが社会人として当たり前
  ★義務教育段階の教育力は家庭での実践の中で培われます。

ぱいでぃあ活動:教科学習以外のアウトドアとインドアの表現活動です。
 ◆アウトドア:主に晴天の時:スポーツや遊び・遊戯等の身体活動が中心
 ◆インドア:主に雨天の時:絵画・工作・音楽・言語表現・調理・カード等の心や感覚のスキル
 ◆社会体験活動は、「ぱいでぃあ活動」の一環です。座学を超えた体験学習が中心です。

ぱいでぃあの活動の活動の中心は、単なる偏狭な知育ではなく、「遊学統合」の観点から
 ★
多様な感性や思考力に働きかける無理のないトレーニングを通じてスキル・アップ。
 ★
ワーキング・メモリー」や「コーピング能力」の向上を図ります。

---------------------------------------------------------------------------------------------
入学時費用・月謝 (2021年4月~)  ← 2月から受付開始
★ぱいでぃあはNPO法人教育ネットワーク・二コラによる子ども支援フリースクールです
 ☆主に不登校の子ども主体の立ち直りの場です。自由な多様な学びを求める子どもを歓迎します。
 ☆不登校子どもたちの収容施設的な扱いはありません。
 ☆「子ども支援」というNPO法人教育ネットワーク・二コラの趣旨をご理解いただけない場合は、
  お子さんが不登校の状態でも、残念ですがお断りする場合もあります。他をご紹介します。
■入学時費用
◆入  学  金 50,000円  (入学時のみ)
◆教務維持費 54,000円
◆教育改善費 36,000円
 ------------------------------
140,000円 税込み154,000円
※消費税込みの計算です
入学金は入学時のみ(年度更新対象外)
 (税込み55,000円)

 ※9月以降(後期)入学割引制度
◆入  学  金    50,000円  (入学時のみ)
 ◆教務維持費   31,500円  
 ◆教育改善費   21,000円  
------------------------------  
 計  102,500円  税込み112,7500円
   毎月の月謝(1年の12回割)   
  ◆週5日 自律学習の習慣づけ
  ◆週4日 自律学習の習慣づけ
  ◆週3日 自律学習の習慣づけ
  ◆週2日コース 50,000円(税込み55,000円)
  ◆週1日コース 26,000円(税込み28,600円)
  ※消費税込みの計算です

※授業料は月謝制です。前金制ではありませんが、次月分は25日までにご協力を。
 (税込みにより、週2日コース55,000円、週1日コース28,600円となります)
※学校復帰や進学、早期の心身の回復をお考えの場合、小学・中学とも週2日コース+自律学習の習慣づくりをお勧めします。
※家庭学習(自律学習:無料指導)の効果的な活用を。
 「通級日数+自律学習」で家庭学習支援。

※週日通級希望者には別枠を設定。

集団指導と個別学習の効果的な組み合わせで支援。社会参加を目標に、知能と感覚と身体の錬成を図ります。
過度の学校依存は子どもの健全な自尊感情の発達を阻害し、人としての自立心を歪めます。お勧めできません。
年度更新費用は「教務維持費」「教育改善費」のみ。(前年度3学期受付から次年度用を適用)
 (税込み59,400円+39,600円)
・「教育改善費」は主に不登校や子ども主体の教育の研究、通級報告書の作成、「ぱいでぃ通信」等の情報収集発信、二コラやぱいでぃあ等の運営等に役立てます。

※料理実習・社会体験学習等は実費
※(IQ等で)優れて個性的な能力を有する子どもの場合、逆に集団での関わりが難しい等、別途に個別の学習支援プログラムが必要な場合には、例外的にその分別途割り増し料金がかかることがあります。
※フリースクール・ぱいでぃあはNPO法人教育ネットワーク・二コラの運営です。
※会費はNPO活動維持・推進のための費用にさせていただきます。営利目的ではありません。
NPO法人「二コラ」の年会費(9月~翌年8月まで)(NPO年会費には消費税はかかりません)
  ★一般正会員(支援会員・協力会員):年会費10000円
  ★組織運営・利用正会員:年会費 大人10,000円 子ども3000円
 
  ★会員の方が優先的に利用できます。適宜、メール相談等をすることも出来ます。
寄付(非課税)にご協力を (活動に賛同頂ける方を歓迎します)(寄付に消費税はかかりません)
  ★1,000円~ (金額の多寡を問いません)

※会員は二コラ主催のイベントに無料または格安の料金で参加できます。
※納得の上、ご入金をお願いします。一度納入された金額の返却はありません。